運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
162件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-26 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

四 地域社会維持発展に資するよう、企業立地観光振興地域内又は地域間の交流等を促進するための基幹的高速鉄道網形成空港アクセス向上に努めること。また、札幌までの北海道新幹線工事実施において地域住民への配慮に努めるとともに、四国における新幹線についても検討を進めること。なお、並行在来線の存続に関しては、物流面及び住民の足の確保も考慮した協議が行われるよう指導等を行うこと。  

青木愛

2021-03-24 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

現在、当該地域においては、茨城県が県道竜ケ崎阿見線バイパス茨城空港アクセスなどの整備を重点的に進めており、霞ケ浦二橋については、沿線開発状況、費用対効果等も勘案しながら、長期的な視点で取り組む考えであると茨城県から聞いてございます。また、地元市町村では担当者勉強会が開催され、他の架橋事例を参考にしながら、実現の方策を研究されているとも聞いてございます。  

吉岡幹夫

2021-03-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

この空港アクセスの問題というのは、乗客を増やす大きな私は要因だろうというふうに思うんですけれども、しかし、そこの増強の部分について大きな土木事業が必要としますので、なかなか今のJR北海道ではできないという状況にあるんだろうと思うんです。  そこで、私は前から主張しているんですけれども、北海道全体の公共事業としてこの空港アクセス問題というのを取り扱うようにしてはどうだろうか。

荒井聰

2021-03-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

四 地域における企業立地観光振興地域内又は地域間の交流等を促進するための基幹的高速鉄道網形成空港アクセス向上に努め、地域社会維持発展を図ること。また、札幌まで整備計画の進む北海道新幹線工事実施において地域住民への配慮に努めるとともに、四国における新幹線についても検討を進めること。

道下大樹

2021-03-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

例えば、空港アクセスについて、私、先ほど荒井先生もお話がありましたけれども、もう一つ、今、北海道内七空港民間委託が進められました。それで、運営権対価、この利活用というのもあると思いますし、また、開発局の予算だけじゃなくて、ちゃんと外からいろいろ持ってきて、そして利活用するというような柔軟な発想で進めていただきたいというふうに思います。  

道下大樹

2021-03-10 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

羽田空港アクセス線の整備直通運転につきまして、国交省より本年の一月二十日に、JR東日本に許可をされております。この点に関して是非お聞かせいただきたいと思いますが、山手線を介して宇都宮、高崎、常磐線方面への連携する東山手ルート埼京線方面へ連携する西山手ルートが示されております。

小宮山泰子

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

次に、羽田空港アクセス線の西山手ルートについて伺いたいと思います。  羽田空港と新宿駅を結ぶ西山手ルートにつきましては、JR大崎駅と東京貨物ターミナル東京臨海高速鉄道トンネルを経由して結ばなければならない、そのために、トンネル内の工事を必要としておりまして、東京臨海高速鉄道協力が不可欠でございます。  

高木美智代

2020-11-06 第203回国会 参議院 予算委員会 第2号

それで、都市間競争というと、空港アクセスというのが非常に重要な問題になってきます。今、香港からの金融機関が、どこ、逃避先ですよね、どこ行くのかというときに、もう日本か、まあシンガポールというのは都市国家ですから、日本シンガポールという問題ではなしに、東京シンガポール、あるいは大阪シンガポール、そういうふうなお考え財務大臣もたしかお示しいただいていたと思います。

浅田均

2020-06-16 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

また、昨年九月の台風十五号襲来時に成田国際空港滞留者が大量に発生したことを踏まえまして、利用者目線に立って、空港アクセス状況についての正確な情報の収集、提供、また、空港混雑状況等に応じた航空機交通量制限といった運用上の対応などについてもBCPに盛り込むように要請をいたしました。

和田浩一

2020-06-03 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

札幌までの新幹線ですとか札幌都市圏の確立ですとか空港アクセスこういった三本柱のことをしっかりと実現するという希望を持って、そこまで十年間、どう支援をしていくのかということをやはり前向きに捉えていかなければいけないと思っております。  私も、国土交通省という所掌のすごく広い役所の責任者という立場で、大変難しい問題だなと思うのが、このJR北海道四国の今後ということだと。

赤羽一嘉

2020-04-10 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

現在、JR北海道におきましても、こういったビジョンなどに基づきまして、まず、昨年十月に年間四十億円程度増収につながる運賃値上げを行っておりますほか、これも委員の方から言及がございましたけれども、新千歳空港アクセス輸送強化を行うなどの増収策も講じております。また、さまざまなコスト削減策にも取り組んでいるところでございます。  

水嶋智

2020-03-25 第201回国会 参議院 予算委員会 第14号

それで、二月以降、空港アクセスバス都市間バス定期観光バスなど、路線バス利用者が減少していると。さらに、学校の休校に伴ってスクールバスは休止、路線バス通学利用がなくなり、ダイヤ変更などによって減便せざるを得ない状況にあると。緊急事態宣言によるイベントや外出の自粛によって、三月は大幅な減収が見込まれるとしているんですね。

紙智子

2020-03-25 第201回国会 参議院 予算委員会 第14号

横沢高徳君 そこで、空港アクセスバス高速バスについてお伺いします。  大臣全国で一万台以上空港アクセスバス高速バスが走っていますが、バリアフリー化された車両は二十台程度しかなく、一%にもなっていないんです。なぜこのような状況でしょうか。そして、世界と比べてもなぜ日本はこんなに遅れているとお考えでしょうか。

横沢高徳

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

こうした御意見を踏まえて、本年一月二十日に、バリアフリー法及び関連施策あり方に関する検討会の二〇二〇報告書というものを公表したところでございまして、その中で、乗り合いバス車両の今後の対応策として、一つは、バリアフリー法に基づく移動等円滑化基準適用除外認定見直しも含めたリフトつきバス等導入を促進するための仕組みを検討することというのが一つと、二〇二一年度以降の目標の策定の際に、空港アクセスバス

赤羽一嘉

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

また、五十万回を見据えると、鉄道や自動車など空港アクセスあり方についても見直しが必要であります。その際、アクセス交通の容量の増加と空港利用者利便性向上を両立させるよう検討する必要があると考えております。  国土交通省といたしましては、今後、成田空港会社と連携をし、手戻りが生じないよう、しっかりと検討を進めてまいります。

和田浩一

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

一つは、空港アクセスバス、いわゆるリムジンバスとも呼ばれますけれども、これのバリアフリー化についてお聞きをしていきたいというふうに思います。  乗り合いバス、こちらのバリアフリー化全国平均で五八・八%。私の地元大阪市でありますと、バスは全てノンステップバスというふうにかわっております。ただ、その一方で、空港アクセスバスはやはりなかなか進んでおりません。  

尾辻かな子

2020-02-18 第201回国会 衆議院 予算委員会 第13号

九州の真ん中にある空港が生まれ変わるタイミングを見据えて、長年の課題であった空港アクセス改善にも取り組んでいます。アクセス鉄道整備する計画を進めています。  そして、納税者の負担を抑えるため、JR九州から、JR豊肥本線へつながることで生じる増益効果分から、整備費の三分の一に相当する額を上限に拠出するという、今までに例のない協力をいただいております。  

蒲島郁夫

2019-12-03 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

現在、JR北海道は、これらのビジョンなどに基づきまして、本年十月に四十億円程度増収につながる運賃値上げを行いましたほか、新千歳空港アクセス輸送強化札幌新幹線口開発事業実施ホテル事業拡大などの増収策と、資材調達コスト低減保線工事効率化などのコスト削減策など、様々な増収策コスト削減策に取り組んでいるものと承知をしているところでございます。  

水嶋智

2019-11-27 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

さらに、成田国際空港では、本年九月の台風十五号襲来時、多くの滞留者が発生したことを踏まえまして、空港アクセス状況航空機混雑状況に応じた航空機着陸交通量制限といった空港運用上の対応を行うこと、また、SNS等を最大限活用し、航空便運航情報空港アクセス等に関する情報利用者多言語できめ細かく発信をすることといった対策実施することとしております。  

和田浩一

2019-10-30 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

来年の東京オリンピックパラリンピック大会の際にも、空港での滞留者の発生を防ぐ観点から、空港管理者等を中心に空港全体の総合対策本部を早期から設置をいたしまして、航空会社アクセス交通事業者等と緊密に情報共有を行いつつ、空港アクセス状況航空機混雑状況に応じて、今般措置をしましたように、航空機着陸交通量制限といった空港運用上の対応を行ってまいりたいと考えております。  

和田浩一

2019-04-12 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

これらの長期経営ビジョン等には、新千歳空港アクセス輸送強化札幌新幹線口開発事業実施ホテル事業拡大などの増収策と、資材調達コスト低減保線工事効率化などのコスト削減策など、現時点で想定されますさまざまな増収策コスト削減策が盛り込まれていると認識をしております。  

石井啓一